建築士定期講習の最近の記事
平成25年度 第3回・第4回 建築士定期講習のご案内(平成25年11月14日)(平成26年3月5日)
■平成25年度 第3回・第4回 建築士定期講習のご案内(平成25年11月14日)(平成26年3月5日)
(財)建築技術教育普及センター
平成20年11月28日に施行された新建築士法の規定により、建築士事務所に所属する一級・二級・木造建築士は、3年ごとに一級建築士定期講習、二級建築士定期講習又は木造建築士定期講習を受けることが義務付けされています。現在建築士事務所に所属していない建築士の方も建築士定期講習を受講することができ、受講修了後に建築士事務所に所属した場合は、法定講習の受講として扱われます。
3年に1回の受講が義務化され、年度ごとの業務報告書に受講履歴の記載が求められています。また、未受講の建築士は懲戒処分の対象となります。
■講習日・講習会場について
■申込書配付について
◇配付期間 随時 9:00~12:00、13:00~17:00(土日を除く)
◇配付場所
(一社)香川県建築士会 香川県高松市天神前6-34 村瀬ビル2階
Tel:087-833-5377 Fax:087-833-5394
(一社)香川県建築士事務所協会 香川県高松市天神前5-18 ルモンド田中ビル3F
Tel:087-812-3201 Fax:087-812-3202
どちらも 香川県庁前です。
※ 郵送による配付を希望の方は送付先を明記し、送料分の切手120円を同封して受付場所までお送り下さい。
※ (財)建築技術教育普及センターのHPからダウンロードも出来ます。⇒ 申請書ダウンロード
■受付・問い合わせ
◇受付期間 第3回・第4回とも現在受付中。
締切り日は上記「25年度 定期講習案内.pdf」をご覧ください。
◇受付場所 配付場所と同じ
※ 郵送でも受付しています。その際は受講票の返信用封筒(80円切手を貼付)を同封してください。
詳細は(財)建築技術教育普及センターへ ⇒ 一級・二級・木造建築士の定期講習
平成24年度 第3回 建築士定期講習のご案内(平成24年11月14日)
■平成24年度 第3回 建築士定期講習のご案内(平成24年11月14日)
(財)建築技術教育普及センター
平成20年11月28日に施行された新建築士法の規定により、建築士事務所に所属する一級・二級・木造建築士は、3年ごとに一級建築士定期講習、二級建築士定期講習又は木造建築士定期講習を受けることが義務付けされています。現在建築士事務所に所属していない建築士の方も建築士定期講習を受講することができ、受講修了後に建築士事務所に所属した場合は、法定講習の受講として扱われます。
3年に1回の受講が義務化され、年度ごとの業務報告書に受講履歴の記載が求められています。また、未受講の建築士は懲戒処分の対象となります。
■講習日・講習会場について
■申込書配付について
◇配付期間 随時 9:00~12:00、13:00~17:00(土日を除く)
◇配付場所
(一社)香川県建築士会 香川県高松市天神前6-34 村瀬ビル2階
Tel:087-833-5377 Fax:087-833-5394
(一社)香川県建築士事務所協会 香川県高松市天神前5-18 ルモンド田中ビル3F
Tel:087-812-3201 Fax:087-812-3202
どちらも 香川県庁前です。
※ 郵送による配付を希望の方は送付先を明記し、送料分の切手120円を同封して受付場所までお送り下さい。
※ (財)建築技術教育普及センターのHPからダウンロードも出来ます。⇒ 申請書ダウンロード
■受付・問い合わせ
◇受付期間 8月20日~10月29日
ただし定員(120名)になり次第、第4回の受付となります。
◇受付場所 配付場所と同じ
※ 郵送でも受付しています。その際は受講票の返信用封筒(80円切手を貼付)を同封してください。
詳細は(財)建築技術教育普及センターへ ⇒ 一級・二級・木造建築士の定期講習
平成24年度 第2回 建築士定期講習のご案内(平成24年9月5日)
■平成24年度 第2回 建築士定期講習のご案内(平成24年9月5日)
(財)建築技術教育普及センター
平成20年11月28日に施行された新建築士法の規定により、建築士事務所に所属する一級・二級・木造建築士は、3年ごとに一級建築士定期講習、二級建築士定期講習又は木造建築士定期講習を受けることが義務付けされています。現在建築士事務所に所属していない建築士の方も建築士定期講習を受講することができ、受講修了後に建築士事務所に所属した場合は、法定講習の受講として扱われます。
3年に1回の受講が義務化され、年度ごとの業務報告書に受講履歴の記載が求められています。また、未受講の建築士は懲戒処分の対象となります。
■講習日・講習会場について
■申込書配付について
◇配付期間 随時 9:00~12:00、13:00~17:00(土日を除く)
◇配付場所
(一社)香川県建築士会 香川県高松市天神前6-34 村瀬ビル2階
Tel:087-833-5377 Fax:087-833-5394
(一社)香川県建築士事務所協会 香川県高松市天神前5-18 ルモンド田中ビル3F
Tel:087-812-3201 Fax:087-812-3202
どちらも 香川県庁前です。
※ 郵送による配付を希望の方は送付先を明記し、送料分の切手120円を同封して受付場所までお送り下さい。
※ (財)建築技術教育普及センターのHPからダウンロードも出来ます。⇒ 申請書ダウンロード
■受付・問い合わせ
◇受付期間 「本部からのお知らせ」に掲載される案内をご覧ください。
◇受付場所 配付場所と同じ
※ 郵送でも受付しています。その際は受講票の返信用封筒(80円切手を貼付)を同封してください。
詳細は(財)建築技術教育普及センターへ ⇒ 一級・二級・木造建築士の定期講習
平成24年度 第1回 建築士定期講習のご案内(平成24年6月12日)
■平成24年度 第1回 建築士定期講習のご案内(平成24年6月12日)
(財)建築技術教育普及センター
平成20年11月28日に施行された新建築士法の規定により、建築士事務所に所属する一級・二級・木造建築士は、3年ごとに一級建築士定期講習、二級建築士定期講習又は木造建築士定期講習を受けることが義務付けされています。現在建築士事務所に所属していない建築士の方も建築士定期講習を受講することができ、受講修了後に建築士事務所に所属した場合は、法定講習の受講として扱われます。
3年に1回の受講が義務化され、年度ごとの業務報告書に受講履歴の記載が求められています。また、未受講の建築士は懲戒処分の対象となります。
■講習日・講習会場について
■申込書配付について
◇配付期間 随時 9:00~12:00、13:00~17:00(土日を除く)
◇配付場所
(一社)香川県建築士会 香川県高松市天神前6-34 村瀬ビル2階
Tel:087-833-5377 Fax:087-833-5394
(一社)香川県建築士事務所協会 香川県高松市天神前5-18 ルモンド田中ビル3F
Tel:087-812-3201 Fax:087-812-3202
どちらも 香川県庁前です。
※ 郵送による配付を希望の方は送付先を明記し、送料分の切手120円を同封して受付場所までお送り下さい。
※ (財)建築技術教育普及センターのHPからダウンロードも出来ます。⇒ 申請書ダウンロード
■受付・問い合わせ
◇受付期間 「本部からのお知らせ」に掲載される案内をご覧ください。
◇受付場所 配付場所と同じ
※ 郵送でも受付しています。その際は受講票の返信用封筒(80円切手を貼付)を同封してください。
詳細は(財)建築技術教育普及センターへ ⇒ 一級・二級・木造建築士の定期講習
平成23年度 第1回 建築士定期講習のご案内(平成23年6月13日)
■平成23年度 第1回 建築士定期講習のご案内(平成23年6月13日)
(財)建築技術教育普及センター
平成20年11月28日に施行された新建築士法の規定により、建築士事務所に所属する一級・二級・木造建築士は、3年ごとに一級建築士定期講習、二級建築士定期講習又は木造建築士定期講習を受けることが義務付けされています。なお、経過措置として、現在建築士事務所に所属又は平成24年3月31日までに建築士事務所に所属した建築士は、平成24年3月31日までに最初の建築士定期講習を受ければよいこととなります。現在建築士事務所に所属していない建築士の方も建築士定期講習を受講することができ、受講修了後に建築士事務所に所属した場合は、法定講習の受講として扱われます。
年に1回の受講が義務化され、年度ごとの業務報告書に受講履歴の記載が求められています。24年4月1日以降に未受講の建築士は懲戒処分の対象となります。23年度は5回開催する予定ですが、受付は申し込み順とし、受講者が集中した場合は希望する講習日で受講できない場合があります。
■講習日
平成23年6月13日(月) 9:40~17:30 (事前説明および修了考査の時間を含む)
■講習場所
サンメッセ香川 2F 大会議室 (定員180名)
高松市林町2217-1 (無料駐車場あり) 地図
■申込書配付について
◇配付期間 随時 9:00~12:00、13:00~17:00(土日を除く)
◇配付場所
どちらも 香川県庁前です。
(社)香川県建築士会、
(社)香川県建築士事務所協会 地図
長尾・中讃・西讃土木事務所の建築指導係、小豆総合事務所建築指導係
※申込書は無料ですが、郵送による配付を希望の方は 依頼書と送料分の切手140円を同封して受付場所までお送り下さい。
依頼書
■受付・問い合わせ
◇受付期間
平成23年4月4日(月)~4月28日(木) 9:00~12:00 、13:00~17:00(土日を除く)
◇受付場所
(社)香川県建築士会 香川県高松市天神前6-34 村瀬ビル2階
Tel:087-833-5377 Fax:087-833-5394
(社)香川県建築士事務所協会 香川県高松市天神前5-18 ルモンド田中ビル3F 地図
Tel:087-812-3201 Fax:087-812-3202
どちらも 香川県庁前です。
■受講手数料
15,750円 (テキスト代 および 消費税額750円を含む)
■今後の予定
平成23年 9月 7日(水) サンメッセ香川 定員180名
平成23年11月16日(水) サンメッセ香川 定員180名
平成24年 2月15日(水) サンメッセ香川 定員180名(平成21年2月18日受講者優先)
平成24年 3月21日(水) サンメッセ香川 定員180名
平成22年度 第4回 建築士定期講習のご案内(平成23年2月16日)
■平成22年度 第4回 建築士定期講習のご案内(平成23年2月16日)
(財)建築技術教育普及センター
平成20年11月28日に施行された新建築士法の規定により、建築士事務所に所属する一級・二級・木造建築士は、3年ごとに一級建築士定期講習、二級建築士定期講習又は木造建築士定期講習を受けることが義務付けされています。なお、経過措置として、現在建築士事務所に所属又は平成24年3月31日までに建築士事務所に所属した建築士は、平成24年3月31日までに最初の建築士定期講習を受ければよいこととなります。現在建築士事務所に所属していない建築士の方も建築士定期講習を受講することができ、受講修了後に建築士事務所に所属した場合は、法定講習の受講として扱われます。
年に1回の受講が義務化され、年度ごとの業務報告書に受講履歴の記載が求められています。24年4月1日以降に未受講の建築士は懲戒処分の対象となることから、経過措置の最終年度(23年度)は大変混雑が予想されますので、早めの受講をお勧めします。
注意:建築士定期講習は従来より建築士会主催で行っている「建築士のための指定講習会(現:すべての建築士のための総合研修)」ではありません。また(財)建築技術教育普及センター主催の「管理建築士講習(資格取得講習)」とも別の講習です。建築士定期講習は管理建築士も受講する必要があります。
■講習日
平成23年2月16日(水) 9:20~16:45 (事前説明および修了考査の時間を含む)
■講習場所
サンメッセ香川 2F 大会議室 (定員180名)
高松市林町2217-1 (無料駐車場あり) 地図
■申込書配付について
◇配付期間 随時 9:00~12:00、13:00~17:00(土日を除く)
◇配付場所
どちらも 香川県庁前です。
(社)香川県建築士会、
(社)香川県建築士事務所協会 地図
長尾・中讃・西讃土木事務所の建築指導係、小豆総合事務所建築指導係
※申込書は無料ですが、郵送による配付を希望の方は 依頼書と送料分の切手140円を同封して受付場所までお送り下さい。
依頼書 20110216-koshu1.pdf
■受付・問い合わせ
◇受付期間
平成22年11月29日(月)~12月27日(木) 9:00~12:00 、13:00~17:00(土日を除く)
◇受付場所
(社)香川県建築士会 香川県高松市天神前6-34 村瀬ビル2階
Tel:087-833-5377 Fax:087-833-5394
(社)香川県建築士事務所協会 香川県高松市天神前5-18 ルモンド田中ビル3F 地図
Tel:087-812-3201 Fax:087-812-3202
どちらも 香川県庁前です。
■受講手数料
15,750円 (テキスト代 および 消費税額750円を含む)
20110216-koshu1.pdf
平成22年度 第3回 建築士定期講習のご案内(平成22年11月16日)
■平成22年度 第3回 建築士定期講習のご案内(平成22年11月16日)
(財)建築技術教育普及センター
平成20年11月28日に施行された新建築士法の規定により、建築士事務所に所属する一級・二級・木造建築士は、3年ごとに一級建築士定期講習、二級建築士定期講習又は木造建築士定期講習を受けることが義務付けされています。なお、経過措置として、現在建築士事務所に所属又は平成24年3月31日までに建築士事務所に所属した建築士は、平成24年3月31日までに最初の建築士定期講習を受ければよいこととなります。現在建築士事務所に所属していない建築士の方も建築士定期講習を受講することができ、受講修了後に建築士事務所に所属した場合は、法定講習の受講として扱われます。
注意:建築士定期講習は従来より建築士会主催で行っている「建築士のための指定講習会(現:すべての建築士のための総合研修)」ではありません。また(財)建築技術教育普及センター主催の「管理建築士講習(資格取得講習)」とも別の講習です。建築士定期講習は管理建築士も受講する必要があります。
■講習日
平成22年11月16日(火) 9:20~16:45 (事前説明および修了考査の時間を含む)
■講習場所
サンメッセ香川 2F 大会議室 (定員180名)
高松市林町2217-1 (無料駐車場あり) 地図
■申込書配付について
◇配付期間 随時 9:00~12:00、13:00~17:00(土日を除く)
◇配付場所
どちらも 香川県庁前です。
(社)香川県建築士会、
(社)香川県建築士事務所協会 地図
長尾・中讃・西讃土木事務所の建築指導係、小豆総合事務所建築指導係
※申込書は無料ですが、郵送による配付を希望の方は 依頼書と送料分の切手140円を同封して受付場所までお送り下さい。
■受付・問い合わせ
◇受付期間
平成22年8月30日(月)~9月30日(木) 9:30~16:30(土日を除く)
◇受付場所
どちらも 香川県庁前です。
(社)香川県建築士会 香川県高松市天神前6-34 村瀬ビル2階
Tel:087-833-5377 Fax:087-833-5394
(社)香川県建築士事務所協会 香川県高松市天神前5-18 ルモンド田中ビル3F 地図
Tel:087-812-3201 Fax:087-812-3202
■受講手数料
15,750円 (テキスト代 および 消費税額750円を含む)
■今後の予定
第4回:平成23年 2月16日(水) サンメッセ香川 地図
平成22年度 第2回 建築士定期講習のご案内(平成22年8月26日)
■平成22年度 第2回 建築士定期講習のご案内(平成22年8月26日)
(財)建築技術教育普及センター
平成20年11月28日に施行された新建築士法の規定により、建築士事務所に所属する一級・二級・木造建築士は、3年ごとに一級建築士定期講習、二級建築士定期講習又は木造建築士定期講習を受けることが義務付けされています。なお、経過措置として、現在建築士事務所に所属又は平成24年3月31日までに建築士事務所に所属した建築士は、平成24年3月31日までに最初の建築士定期講習を受ければよいこととなります。現在建築士事務所に所属していない建築士の方も建築士定期講習を受講することができ、受講修了後に建築士事務所に所属した場合は、法定講習の受講として扱われます。
注意:建築士定期講習は従来より建築士会主催で行っている「建築士のための指定講習会(現:すべての建築士のための総合研修)」ではありません。また(財)建築技術教育普及センター主催の「管理建築士講習(資格取得講習)」とも別の講習です。建築士定期講習は管理建築士も受講する必要があります。
■講習日
平成22年8月26日(木) 9:35~17:40 (事前説明および修了考査の時間を含む)
■講習場所
サンメッセ香川 2F 大会議室 (定員180名)
高松市林町2217-1 (無料駐車場あり) 地図
■申込書配付について
◇配付期間 随時 9:00~12:00、13:00~17:00(土日を除く)
◇配付場所
どちらも 香川県庁前です。
(社)香川県建築士会、
(社)香川県建築士事務所協会 地図
長尾・中讃・西讃土木事務所の建築指導係、小豆総合事務所建築指導係
※申込書は無料ですが、郵送による配付を希望の方は 依頼書と送料分の切手140円を同封して受付場所までお送り下さい。
■受付・問い合わせ
◇受付期間(30日まで延長いたしました)
平成22年5月31日(月)~6月30日(水) 9:30~16:30(土日を除く)
◇受付場所
どちらも 香川県庁前です。
(社)香川県建築士会 香川県高松市天神前6-34 村瀬ビル2階
Tel:087-833-5377 Fax:087-833-5394
(社)香川県建築士事務所協会 香川県高松市天神前5-18 ルモンド田中ビル3F 地図
Tel:087-812-3201 Fax:087-812-3202
■受講手数料
15,750円 (テキスト代 および 消費税額750円を含む)
■今後の予定
第3回:平成22年11月16日(火) サンメッセ香川
第4回:平成23年 2月16日(水) サンメッセ香川
平成22年度 第1回 建築士定期講習のご案内(平成22年6月9日)
■平成22年度 第1回 建築士定期講習のご案内(平成22年6月9日)
(財)建築技術教育普及センター
平成20年11月28日に施行された新建築士法の規定により、建築士事務所に所属する一級・二級・木造建築士は、3年ごとに一級建築士定期講習、二級建築士定期講習又は木造建築士定期講習を受けることが義務付けされています。なお、経過措置として、現在建築士事務所に所属又は平成24年3月31日までに建築士事務所に所属した建築士は、平成24年3月31日までに最初の建築士定期講習を受ければよいこととなります。現在建築士事務所に所属していない建築士の方も建築士定期講習を受講することができ、受講修了後に建築士事務所に所属した場合は、法定講習の受講として扱われます。
注意:建築士定期講習は従来より建築士会主催で行っている「建築士のための指定講習会(現:すべての建築士のための総合研修)」ではありません。また(財)建築技術教育普及センター主催の「管理建築士講習(資格取得講習)」とも別の講習です。建築士定期講習は管理建築士も受講する必要があります。
■講習日
平成22年6月9日(水) 9:35~17:40 (事前説明および修了考査の時間を含む)
■講習場所
サンメッセ香川 2F 大会議室 (定員180名) 地図
高松市林町2217-1 (無料駐車場あり)
■申込書配付について
◇配付期間 平成22年2月22日(月)~随時 9:00~12:00、13:00~17:00(土日を除く)
◇配付場所
どちらも 香川県庁前です。
(社)香川県建築士会、
(社)香川県建築士事務所協会 地図
長尾・中讃・西讃土木事務所の建築指導係、小豆総合事務所建築指導係
※申込書は無料ですが、郵送による配付を希望の方は 依頼書と送料分の切手140円を同封して受付場所までお送り下さい。
■受付・問い合わせ
◇受付期間
平成21年3月1日(月)~3月12日(金) 9:30~16:30(土日を除く)
◇受付場所
どちらも 香川県庁前です。
(社)香川県建築士会 香川県高松市天神前6-34 村瀬ビル2階
Tel:087-833-5377 Fax:087-833-5394
(社)香川県建築士事務所協会 香川県高松市天神前5-18 ルモンド田中ビル3F 地図
Tel:087-812-3201 Fax:087-812-3202
■受講手数料
15,750円 (テキスト代 および 消費税額750円を含む)
■今後の予定
第2回:平成22年 8月26日(木) サンメッセ香川
第3回:平成22年11月16日(火) サンメッセ香川
平成21年度 第4回 建築士定期講習のご案内
平成21年度 第4回 建築士定期講習のご案内
(財)建築技術教育普及センター
(社)香川県建築士会・(社)香川県建築士事務所協会
平成20年11月28日に施行された新建築士法の規定により、建築士事務所に所属する一級・二級・木造建築士は、3年ごとに一級建築士定期講習、二級建築士定期講習又は木造建築士定期講習を受けることが義務付けされています。なお、経過措置として、現在建築士事務所に所属又は平成24年3月31日までに建築士事務所に所属した建築士は、平成24年3月31日までに最初の建築士定期講習を受ければよいこととなります。現在建築士事務所に所属していない建築士の方も建築士定期講習を受講することができ、受講修了後に建築士事務所に所属した場合は、法定講習の受講として扱われます。
注意:建築士定期講習は従来より建築士会主催で行っている「建築士のための指定講習会(現:すべての建築士のための総合研修)」ではありません。また(財)建築技術教育普及センター主催の「管理建築士講習(資格取得講習)」とも別の講習です。建築士定期講習は管理建築士も受講する必要があります。
■講習日
平成22年 2月 19日(金) 9:35~17:40 (事前説明および修了考査の時間を含む)
■講習場所
サンメッセ香川 2F 大会議室 (定員250名)
高松市林町2217-1 (駐車場あり) 地図
■申込書配付・受付について
◇配付期間 平成22年11月24日(火)~12月11日(金) 9:30~16:30(土日を除く)
* 申込書は無料ですが、郵送による配付を希望の方は 依頼書 と送料分の切手140円を同封し配付・受付場所までお送り下さい。
◇受付期間 平成21年11月30日(月)~12月11日(金) 9:30~16:30(土日を除く)
◇配付・受付場所
どちらも 香川県庁前です。
(社)香川県建築士会
(高松市天神前6-34 村瀬ビル2F)
(社)香川県建築士事務所協会
(香川県高松市天神前5番18号 ルモンド田中ビル 3階) 地図
■受講手数料 15,750円 (テキスト代 および 消費税額750円を含む)
■配付・受付・問い合わせ
(社)香川県建築士会
香川県高松市天神前6-34 村瀬ビル2階
TEL 087-833-5377 FAX 087-833-5394
http://kagawakenchikushikai.com
(社)香川県建築士事務所協会
香川県高松市天神前5番18号 ルモンド田中ビル 3階 地図
TEL 087-812-3201 FAX 087-812-3202
http://www.sekkei-kagawa.or.jp/
財団法人 建築技術教育普及センター
TEL03(5524)3105(代表)
(http://www.jaeic.jp/)